- エステティックグランプリHOME»
- 選考方法»
- 顧客満足サロン部門
エスグラのモニター調査基準
調査項目・流れ
エステ業務における、電話応対から最後のお見送りまで調査は実施されます。
施術や応対では対応したスタッフのみの評価ではなく、サロンにいる全員が評価対象となります。
ここにモニター調査項目を一部ご紹介します。
電話対応
お出迎え
施術前カウンセリング
施術中の対応
施術後カウンセリング
お会計
お見送り
クリンネス
※技術評価は行われません。ただし技術の良しあしで全体の顧客満足度に影響する可能性はあります。
エスグラのモニター調査・評価基準
一般女性消費者による目線

エステティックグランプリが提携する調査会社に業務を委託しています。手法として対象の商圏内における一般の女性消費者を募集します。
一定基準の審査が行われた後、精査された女性モニターが決定します。
このように一般消費者の目線を持った女性がサロンの審査を行うことになります。
受けたいメニューはモニターが選ぶ
エステサロンホームページなどから、モニターは公開されているメニューから自分自身が受けてみたいメニューを選びます。
必ずしもサロンが得意とするメニューを選ぶとは限りません。消費者の目線から受けてみたいメニューを自身で選ぶため公平性を保つことができるのです。
※ホームページ掲載は必須ではありません。
どう感じたか、が評価基準
できる、できていないの評価ではなく、モニター自身がどう感じたか、が一定の評価基準となります。
サロン内の自己評価では出来ているとされていることが、実際のお客様には理解されていない、というケースもありえます。
エスグラのモニター調査では、エステ技術の評価ではなく、モニター自身がどう感じたか、が最も大事になるため、専門知識や技術評価項目はありません。
調査時の感想はフリーコメントとしてご提供
調査員が、各項目に対して感じた理由を「なぜそう感じたか」を具体的にコメントとして報告します。
そのとき感じたままがフリーコメントとして提供されますので、サロン業務の改善に大いに役立てて頂くことが可能です。
中には厳しいコメントもございますが、接客力向上、スタッフの質向上のためオーナーは現実として受け止め、改善にご活用ください。なおフリーコメントには点数はつきません。